2005年11月24日

ゴミ制度

就職で一人暮らしを始めて9ヶ月、
ゴミ制度には考えさせられる。
最近「ゴミ出しが合っていないゴミは回収しない」
という話があった。
東京の各区がそういった動きをしているそうだが、
まずそういった義務の制定の前に考えて欲しい。
「何故守れない(ゴミの種類が違う)のか」
原因として、出せる曜日が少ないことが考えられないか。
東京都の平均的なゴミの回収は以下のとおり。
月曜:プラ類等
火曜:ガラス、本等資源ごみ
水曜:生ゴミ、家庭ゴミ
土曜:生ゴミ、家庭ゴミ

生ゴミの回数が少ないのも問題だが、
何よりプラやガラス類等が少ない事にも問題がある。
昨今過剰包装とも言われるくらいの包装がされている食品。
これらの殆どがプラ類であり、生ゴミとは分けられる。
生ゴミと分けられるにも関わらず、生ゴミと同じ回数出せない。
しかし出る量は生ゴミに比例する。
では一体どうすれば、家に転がるこのゴミを処分できるのか。
答が「外に出す」=「期日外投棄」ではないだろうか。
規制の前にまず回数のことを考えておくのが、
都としての重要な課題のように思う。
posted by れりっし at 00:12 | 大阪 ☁ | Comment(10) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
きのうはれりっしの家庭に包装したかった。
Posted by BlogPetのマンダリン at 2005年11月25日 10:21
きょうマンダリンは、制度っぽい投棄する?
しかしきょう、東京へ処分するつもりだった。
Posted by BlogPetのマンダリン at 2005年12月02日 10:51
マンダリンがれりっしは東京まで就職したかったみたい。
ではれりっしがゴミとか処分したかったの♪
Posted by BlogPetのマンダリン at 2005年12月09日 12:43
きょうれりっしの、包装♪
Posted by BlogPetのマンダリン at 2005年12月16日 10:52
生ゴミを回収するはずだったの♪


Posted by BlogPetのマンダリン at 2005年12月23日 10:53
曜日と、食品をプラしたかったの♪


Posted by BlogPetのマンダリン at 2005年12月30日 10:35
れりっしの、曜日とか平均しなかったよ。
しかし東京まで回収しなかった?
では東京へれりっしと就職するつもりだった。
ではきょうマンダリンがれりっしが東京まで回収するつもりだった?
ではきょう、回収したかもー。
Posted by BlogPetのマンダリン at 2006年01月06日 10:27
大きい種類とかを比例したみたい…


Posted by BlogPetのマンダリン at 2006年01月13日 10:39
各区や広いガラスを回収しなかったの?


Posted by BlogPetのマンダリン at 2006年01月20日 10:27
回数や、回数など守れない
れりっしは、広い義務とか合っていない
少ない事にもゴミ制度など始めて
れりっしは、少ないのもガラスとかを就職したかった。


Posted by BlogPetのマンダリン at 2006年01月27日 10:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。